1.敷地の調査
日時:9月
周囲の住宅の影を確認・検討し、決まったら3D作成へ
2.3D作成
日時:10月
外観や内部を3Dで確認、家内部の日当たりも確認出来ます。
3.地鎮祭
日時:12月19日
地鎮祭は大安・友引のに日に執り行います。所要時間(30分)
※三隣亡は避ける。
4、地盤調査
日時:12月25日
地盤強度の確認をします。
今回は、4隅と中央の5カ所を確認
測定結果により地盤改良することもあります。
5、丁張り(水盛り)
日時:2月5日
丁張り:工事を着手する前に、建物の正確な位置を出す作業の事。
具体的には、「建物の水平方向の高さ」と「建物の位置」を規定します。
6、転圧完了
日時:2月7日
砕石敷と転圧作業完了
転圧とは、砕石に力を加えて砕石の接触を密にしして敷き固めることです。
7、JIO検査終了
日時:2月8日
JIOの基礎配筋検査終了
日本住宅保証検査機構(JIO)は住宅に関する住宅瑕疵担保責任保険や性能表示、基準の適合証明などを行っている会社です。
8、土間コンクリ
日時:2月9日
土間コンクリート完了
9、立上り打設
日時:2月14日
立上り打設
10.基礎&玄関土間
日時:2月26日
基礎工事・玄関土間工事完了
11.土台気密パッキン
日時:3月13日
土台と基礎の間に、気密パッキンを敷き家の気密性を高めます。
12.土台敷き
日時:3月13日
土台敷きとは、基礎コンクリートの上に土台(材料はヒノキ)を設置する作業。
13、建て方
日時:3月15日
建て方とは、現場で建物の主要な構造材(柱・梁・など)を組み立てることです。
14、上棟式
日時:3月16日
上棟式は、無事建物が完成することを願い、上棟出来た事を工事関係者と一緒にお祝いする事です。
15、基礎断熱
日時:3月16日
厚さ10cmのミラフォーム断熱材を基礎周りに敷き詰めます。(立ち上がりは20cm)
16、屋根工事
日時:3月28日
屋根工事完了。(今回の屋根は、ガルバニウム鋼板)床下の水道工事も完了。
17、壁パネル入れ
日時:3月30日
壁パネル入れのパネルは、35年無結露保証のスーパーウォール断熱材です。
18、窓・ドアの設置
日時:4月2日
気密テープを貼ってから、窓やドアを設置し、家の気密を高めます。
19、熱交換換気設置
日時:4月6日
24時間熱交換換気システムは、温度と湿度の両方を交換しながら、綺麗な空気に入れ替える事が出来る画期的な換気システムです。
20、電気配線完了
日時:4月12日
電気配線完了
21、気密測定
日時:4月15日
気密測定結果は、C値0.26で、UA値0.25でした。UA値が0.26以下が断熱性能等級7になります。
C値は住宅の隙間相当面積
UA値断熱性を表す数値です。
22、JIO駆体検査
日時:4月17日
JIOの駆体検査完了
日本住宅保証検査機構(JIO)は住宅に関する住宅瑕疵担保責任保険や性能表示、基準の適合証明などを行っている会社です。
23、ボード貼り
日時:5月9日
天井ボード貼り完了
24、羽目板貼り
日時:5月17日
天井の羽目板貼り完了
25、無垢の木貼り
日時:5月25日
無垢の木(楢の木)貼り完了
26、フロア貼り
日時:6月6日
LIXIL ラシッサ Dフロア
ラフモルタル長 貼り完了
27、ボード貼り完成
日時:6月17日
壁ボード貼り完了
28、太陽光パネル
日時:6月27日
太陽光発電システムのパネル設置工事完了
29、 外壁工事
日時:7月10日
外壁工事完了
30、 植栽完了
日時:7月19日
庭の植栽完了
31、 クロス完了
日時:7月19日
クロス完了
32、 ビリ砂利敷き
日時:8月8日
防草シート+ビリ砂利敷き完了、防草・防犯対策にもなります。
33、 人工芝完了
日時:8月9日
防草シート+人工芝完了
34、 内装工事完了
日時:8月10日
内装工事完了
35、 住宅完成
日時:8月16日
住宅完成